【眼科向け】角膜形状検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?

今回は、【眼科向け】角膜形状検査機器のおすすめメーカーと価格相場をご紹介します。

【現役】医療機器の営業マン
【現役】医療機器の営業マン
こんにちは、眼科クリニックで使用される角膜形状検査機器の価格と評判をご紹介します。開業される方や買換えを検討されている方のご参考になれば幸いです。

 

 

【眼科向け】角膜形状検査機器のおすすめメーカーと価格とは?

1)トーメーコーポレーション【TMS-5】

【引用】株式会社トーメーコーポレーション ホームページ

長所
  • 角膜形状検査専用の器械です。
  • 昔からある機種の為、検査結果に安心感があります。
短所
  • 単体機能の器械にしては本体が大きい上、価格が高いです。
  • 検査自体が眼科クリニックにとって必須な機能ではありません。
参考価格 約7,000,000円~

 

 

2)トーメーコーポレーション【MR-6000】

【引用】株式会社トーメーコーポレーション ホームページ

長所
  • 眼科クリニックに必須な検査内容に加えて角膜形状検査が可能です。
  • 必須な機能が含まれているためスペースの節約になります。
  • 機能がたくさん含まれているにもかかわらず価格が安いです。
  • 昔から角膜形状検査の器械を販売してきたメーカーの商品なので検査結果に安心感があります。
短所
  • 角膜形状検査を行っている間、次の患者さんに対して必須検査が出来ません。
  • 万一故障した場合には診療に必要な機能が複数使えなくなります。
参考価格 約5,000,000円~

 

 

3)トーメーコーポレーション【CASIA2Advance】

【引用】株式会社トーメーコーポレーション ホームページ

長所
  • 角膜形状検査を含む前眼部総合解析の器械です。
  • 前眼部全体を様々な角度から解析することができ、より正確な診断を手助けできます。
短所
  • とにかく価格が高いです。
  • 大きい器械なのでスペースが必要です。
参考価格 約13,000,000円~

 

 

【眼科向け】角膜形状検査機器の選び方とは?

  • 角膜形状検査の器械を購入されるのであれば、2)MR-6000がコストパフォーマンスとスペースのバランスが良くお得感があります。
  • 角膜形状検査のほか様々な角度から検査を行いたい場合には、3)CASIA2Advanceの購入がおすすめです。価格に応じた機能が満載で、オプションにより目的に特化した機能を追加することが出来ます。

 

宜しければ、【眼科向け】検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?も参考にしてください。

 

 

株式会社メディカルプロジェクトのセンサー3タイプをご紹介

高齢者が要介護状態となる原因のひとつが「転倒」です。その割合は全体のおよそ12%といわれ(内閣府 平成30年版高齢社会白書より)、自宅・施設どちらでも起こり得る可能性があります。

今回は身近に潜む転倒の危険性を、いち早く察知するために開発されたセンサーをご紹介します。

株式会社メディカルプロジェクト

株式会社メディカルプロジェクトホームページより引用>

株式会社メディカルプロジェクトは、1982年に静岡市で設立された医療機器や医療用品の製造・販売を主とする会社です。センサー類をはじめとして、シーネやミトン、抑制帯など医療現場になくてはならない製品を取り扱っています。

長年培ってきたセンサー製品の生体情報検知技術を用い、最近では獣医学や自動車へ応用した製品開発にも取り組んでいます。

センサー製品

株式会社メディカルプロジェクトが多く手掛けている製品がセンサーです。目的や対象に合わせてセレクトできるよう、多岐に渡る製品を取り扱っています。

離床センサー

株式会社メディカルプロジェクトホームページより引用>

医療や福祉の現場で馴染みのあるセンサーといえば、離床センサーではないでしょうか。メディカルプロジェクト社が取り扱う製品には、体圧を感知して知らせるマットセンサーやベッドセンサーの他、クリップが外れることで知らせるクリップセンサーがあります。これらは有線タイプ以外にワイヤレスタイプもあり、配線が煩雑になることで起こり得る転倒リスクを予防することができます。

そのほかにも赤外線やビームが遮断されると感知するタイプや、身に着けたIDタグを感知することができるタイプもあり、環境やご利用者の状況によって選択できる幅が広いことが魅力です。

注目商品はスタッフや来客には反応しないマットセンサーセレクトプラス。ベッド上に対象者がいる時にスタッフが踏んでも作動せず、対象者が足を下ろした時にだけ反応するセンサーとなっています。そのためスタッフがベッドサイドに近づくたびにスイッチを切る必要がなく、必然的にスイッチの入れ忘れが予防できます。

見守りセンサー

株式会社メディカルプロジェクトホームページより引用>

マットレスの下に設置し、呼吸・脈拍・体動を感知することができるセンサーです。マットレスの下に設置するため臥床した時の違和感が少なく、褥瘡予防マットレスやエアーマットでもしっかり感知します。感知したデータはWi-Fi通信でパソコン等の通信機器とつながることができ、経過の観察やデータの確認が可能です。バイタル異常の際にアラームを鳴らすこともできます。

ベッド上での生活が長時間となる反面、ちょっとした変化にいち早く対応することが求められるターミナルケア期などに有効な機器です。

浴槽見守りセンサー

株式会社メディカルプロジェクトホームページより引用>

年間17,000人の死亡例がある入浴中の事故。交通事故よりも多い浴室の危険を防ぐため、浴槽見守りセンサー「バスセーフ」は入浴中の対象者を見守ります。

バスタブの底下に設置されたマットセンサーが呼吸・脈拍・体動を感知し、浴槽ふち付近に設置されたビームセンサーで浴槽への出入りを検知します。検知されたデータは受信機へと送られ、異常があればアラームでのお知らせが可能です。入浴時間を設定しておくことでもアラームを鳴らせるため、長風呂での事故を予防することができます。

パソコンでの集中管理も可能なため、浴室が複数に及ぶ大規模施設等でのチェックも可能です。できる限り自立した入浴を、プライバシーも守りながら安全確認できるシステムとなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。病院や施設で多く利用されているセンサーですが、便利な反面身体拘束として適宜使用の見直しがもとめられるものです。適切に使用することでご利用者の安全を見守り、結果として自立した生活を送って頂くための配慮が詰まった製品となっています。

今回は株式会社メディカルプロジェクトのセンサー製品についてご紹介しました。

【ミクニの移動移乗リフト】価格と評判とは?

今回は、【ミクニの移動移乗リフト】価格と評判とは?をご紹介します。

【ミクニの移動移乗リフト】価格と評判とは?

1)ベッドセット【マイティエースⅡ】

引用:株式会社ミクニ ホームページ

用途 ベッド
長所
  • ベッドのスペースを利用して設置するタイプですので、省スペース設計になっております。
  • ベッド下にフレームを入れるだけの簡単な設置でご利用できます。
  • ベッドから車いすやポータブルトイレなどに移乗する際に使用できます。
  • 床や壁に穴をあけることのない、工事を必要としない組み立て式です。
  • L型プレートにベッドの重みをかけることよって、不安定感がありません。
  • 無線のリモコンを標準装備しております。
  • マイティエースZシリーズは超低床ベッドに適用しております。
短所
  • 最大荷重90Kgと体格の大きい入居者へは使用できません。
  • 設置型の為、常にリフトが見える状態です。入居者にとって、不安・不満の原因となります。
価格 参考価格:512,000円(非課税)

2)施設向け入浴セット【マイティエースⅡ】

 

引用:株式会社ミクニ ホームページ

用途 浴室
長所
  • 入浴室での重労働となる移乗介助の負担を大幅に軽減します。
  • 大浴槽でも設置可能です。
  • 強度のあるロングアームを2種類用意しております。
  • アーム長さを変えることが可能です。大浴場だけでなく、グループホームなどのユニットバス・個浴でも設置が可能です。
  • 専用のキャリー型吊り具と併用すると、入浴介助の負担軽減及び時間効率を上げます。
  • 無線のリモコンが標準装備されております。
  • 床面に穴をあけることなく設置が可能です。床面の防水機能を損なう心配がございません。
短所
  • 最大荷重90Kgと体格の大きい入居者へは使用できません。
価格 参考価格:498,000円(非課税)

3)床走行式リフト【マイティライトⅢ】

引用:株式会社ミクニ ホームページ

用途 ベッド、共用スペース
長所
  • ベッドから車いすやポータブルトイレなどに移乗する際に使用できます。
  • 電動リフトです。移乗の負担を大幅に軽減できます。
  • ベッドの下に入れる脚部分の高さが61㎜と低い設計になっております。そのため、超低床ベッドにも使用できます。
  • コンパクト設計かつ、前輪がダブルキャスターとなっているため、狭い場所でも楽に取り回しができます。
  • 折りたたみタイプな為、自動車のトランクなどにも積み込む事が可能です。
  • 部屋間を移動させ、複数の入居者に対し、使用することが可能です。
  • 耐荷重が165㎏と大柄の入居者に対しても使用できます。
短所
  • 平面な床が続いていないと移動することができません。
価格 参考価格:389,000円(税別)

 

 

【ミクニの移動移乗リフト】コンセプト

介護する人、介護を受ける人が双方、ゆとりをもってコミュニケーションを取れるシーンを想像し、【双方向に安心・安全をご提供すること】をコンセプトの柱に据えています。

 

 

 【ミクニの移動移乗リフト】おすすめポイント

株式会社ミクニのリフトは、コンパクト設計な製品が多く、狭い部屋でも取り回しがききやすいリフトが多くラインナップされております。

設置にあたり、工事の必要のない製品が多いため、施設管理の面においても導入しやすい製品が多いです。

移動移乗リフトの他にも、福祉車利用や車イスなどもラインナップしており、移動移乗についてトータル的にサポートできることも、大きな特徴です。

一番の大きな特徴は、コストパフォーマンスが高いことです。どの製品も相場に比べ、低コストな製品となっております。そのため施設様導入実績も多く、設置事例から豊富なノウハウを得ております。

移動移乗リフト導入を検討されている施設様には、オススメな製品となっております。

 

 

【眼科向け】角膜内皮細胞検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?

今回は、【眼科向け】角膜内皮細胞検査機器のおすすめメーカーと価格相場をご紹介します。

【現役】医療機器の営業マン
【現役】医療機器の営業マン
こんにちは、眼科クリニックで使用される角膜内皮細胞検査機器の価格と評判をご紹介します。開業される方や買換えを検討されている方のご参考になれば幸いです。

 

 

【眼科向け】角膜内皮細胞検査機器のおすすめメーカーと価格とは?

1)ニデック【CEM-530】

【引用】株式会社ニデック ホームページ

長所
  • 同社製品と操作性が変わらず、使い慣れている検査員が多いです。
  • 内部プリンタでの結果発行が出来るためプリンタが場所を取りません。
  • 画像結果も欲しい場合には外部プリンタ出力も可能です。
  • 全くではありませんが撮影できないことが少ないようです。
  • 価格、使い勝手、結果出力の観点からバランスのいい器械です。
短所
  • 撮影が対面のみ可能です。
参考価格 約4,500,000円~

 

 

2)トーメーコーポレーション【EM-4000】

【引用】株式会社トーメーコーポレーション ホームページ

長所
  • 同社製品と操作性が変わらず、使いやすいです。
  • 内部プリンタでの結果発行が出来るためプリンタが場所を取りません。
  • 画像結果も欲しい場合には外部プリンタ出力も可能です。
  • 価格、使い勝手、結果出力の観点からバランスのいい器械です。
短所
  • 撮影が対面のみです。
参考価格 約4,500,000円~

 

 

3)コーナンメディカル【CellCheck20】

【引用】株式会社コーナンメディカル ホームページ

長所
  • 他社に比べて画質が良いです。
  • 手動で角膜内皮細胞の数を確認する際には画質が綺麗で見やすいので数えやすいようです。
  • 検査員の立ち位置を様々な方向に変更できるのでクリニック施設内で設置場所に困りません。
短所
  • 内部プリンタが無いので印字の場合は外部プリンタを使用します。
  • ジョイスティックがないので使いずらいと感じる方もいるようです。
参考価格 約4,500,000円~

 

 

【眼科向け】角膜内皮細胞検査機器の選び方とは?

  • 各社そこまでの機能差はないので他に購入する検査機器にあわせて購入されることが多いです。
  • スペースの関係で壁付け設置をする際には3の器械一択となります。
  • 他の器械との同時購入が無い場合は検査される方が使い慣れている器械を選定されるのが良いかと思われます。

 

宜しければ、【眼科向け】検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?も参考にしてください。

 

 

株式会社フィートの「こえとらアプリ」をご紹介

人と人とのコミュニケーションにおいて、言語は切っても切れないもの。バリアフリーという言葉が浸透した現在では、身体的な障壁だけでなく意思疎通の障壁も出来る限り取り除くことが求められています。

今回は聴障者のコミュニケーションに向けた新しいプラットフォームをご紹介します。

株式会社フィートについて

株式会社フィートホームページより引用>

株式会社フィートは、2005年に設立されたコーポラテック社を前身とした会社です。コーポラテック社は音声翻訳技術の研究開発成果展開を目的とした会社で、英語語学能力測定アプリなどの開発に携わりました。

培った技術を活かし、株式会社フィートへ社名変更した後も多言語翻訳アプリ「NariTra」や、話しかけるだけでスマートフォンの使い方を教えてくれる「おはなしアシスタント」などを開発しています。

高い技術が民間会社や行政にも評価

フィート社は通信業界大手、旅客業界、製造業界などとの取引実績があります。

民間会社だけではなく国立大学法人や国立研究開発法人といった研究部門との取引や総務省との実績もあり、その技術は高く評価されていると言っても過言ではないでしょう。

こえとらアプリ

こえとらアプリサポートページより引用>

こえとらアプリとは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発・研究した音声認識技術や音声合成技術を用いた、聴障者と健聴者のコミュニケーション支援を目的としたアプリです。

アプリはAppStoreとGooglePlayで配信されており、誰でも無料でダウンロードして使うことができます。

こえとらアプリの開発経緯

聴障者のコミュニケーション方法で一般的なものに手話や筆談があります。ただし手話はコミュニケーションを図るお互いが手話の意味を理解していなければ成立せず、筆談は書く手間を挟むためどうしても相手を待たせる時間が出来てしまいます。

こえとらアプリは発した音声を文字に変換し表示、または文字を音声として伝えることができるため、相手を選ぶことなくコミュニケーションを図ることが可能です。

こえとらアプリの使い方

利用方法はとても簡単で、アプリを起動し会話機能で「音声で答える」ボタンを押して話しかけるだけ。発した音声をこえとらアプリが認識し、自動で文章に変換します。テキストとして入力した文字を読み上げることもできるため、発声しにくい場合でも相手に音声として伝えることが可能です。

その他にも言葉で伝えにくい表現を絵や字で書ける機能や、よく使う表現をあらかじめ登録できる定型文機能があります。インターネットを経由しなくてもアプリを使用できる機種もあるため、電波が通じにくい場所で思いもよらずコミュニケーションが必要となった場合でも安心して対応できます。

こえとらアプリの普及

2013年にiOS版がリリースされ、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)によって九州地方を中心とした聾・聴覚支援学校にて実証実験が行われました。実際の使用者からの声をもとに改良を重ね、2015年にはAndroid版が、さらに2018年にはiPad版がリリースされています。

2022年3月末の時点で、AppStoreとGooglePlay合わせて62万以上のダウンロード数です。平成30年に厚生労働省が発表した「平成28年生活のしづらさなどに関する調査結果」によれば、身体障碍者手帳を取得している聴覚・言語障がい者は日本全国で約34万人とされており、様々な要素を踏まえてもその普及率の高さが分かります。

まとめ

こえとらアプリは聴障者を中心とした新しい形のコミュニケーションプラットフォームです。インターネット上での声では障がい認定を持つ人だけでなく、疾患によって一時的に声が出しにくくなった時などにも使用され、便利だったという声も寄せられています。

様々なコミュニケーションが普及することによって生活のしづらさが軽減され、バリアフリーという言葉の持つ意味がさらに広がっていくのではないでしょうか。

【眼科向け】眼圧検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?

今回は、【眼科向け】眼圧検査機器のおすすめメーカーと価格相場をご紹介します。

【現役】医療機器の営業マン
【現役】医療機器の営業マン
こんにちは、眼科クリニックで使用される眼圧検査機器の価格と評判をご紹介します。開業される方や買換えを検討されている方のご参考になれば幸いです。

 

 

【眼科向け】眼圧検査機器のおすすめメーカーと価格とは?

1)HAAG【AT-900】

【引用】株式会社JFCセールスプラン ホームページ

長所
  • 昔ながらの眼圧測定装置です。
  • 医師が診察室で眼圧を確認することが出来ます。
  • 人によりますが検査結果に信頼感があり安心と言われることもあります。
  • 疾患検査機器で触れた器械についてきます。
  • 構造が単純であまり壊れることはありません。
  • 永くサポートしてもらえます。
短所
  • デジタルデータを残すことが出来ません。
  • 接眼検査の為衛生面の管理が大変です。
参考価格 約1,300,000円~

 

 

2)タカギセイコー【AT-1】

【引用】株式会社タカギセイコー ホームページ

長所
  • 昔ながらの眼圧測定装置です。
  • 医師が診察室で眼圧を確認することが出来ます。
  • 人によりますが検査結果に信頼感があり安心と言われることもあります。
  • 疾患検査機器で触れた器械についてきます。
  • 構造が単純であまり壊れることはありません。
短所
  • デジタルデータを残すことが出来ません。
  • 接眼検査の為衛生面の管理が大変です。
参考価格 約1,300,000円~

 

 

3)ニデック【TONOREFⅢ】

【引用】株式会社ニデック ホームページ

長所
  • 基本的な検査を一通り行うことのできる眼科のスタンダードです。
  • 操作性も良く使いやすい一台です。
  • 屈折率の他、曲率半径や眼圧、角膜厚まで測ることのできる複合機です。
  • 4つの機能が1台に集約されているので場所を取りません。
  • 性能や価格のバランスが良く安心です。
短所
  • 必須の機能が詰まっているため、故障すると検査の流れが止まりがちです。
  • たくさんの機能を有するので、検査に時間がかかると次が詰まります。
参考価格 約4,500,000円~

 

 

4)トーメーコーポレーション【MR-6000】

【引用】株式会社リィツメディカル ホームページ

長所
  • 基本的な検査を一通り行うことのできる眼科のニュースタンダードです。
  • 屈折率の他、曲率半径や眼圧、角膜厚さらには角膜形状まで測ることのできる複合機です。
  • 5つの機能が1台に集約されているので場所を取りません。
  • 角膜形状を検査できる装置は割高になりがちなのでこの機能が含まれていることは最大の長所です。
短所
  • 必須の機能が詰まっているためこの器械が故障すると検査の流れが止まりがちです。
  • 角膜形状の検査は必須ではありません。
  • たくさんの機能を有するので検査に時間がかかると次が詰まります。
  • 普及がこれからなので操作に慣れている検査員は少ない印象です。
参考価格 約5,000,000円~

 

 

5)アイケア【iCare ic200】

【引用】株式会社M.Eテクニカ ホームページ

長所
  • モバイル眼圧検査装置でどこでも検査ができます。
  • 患者さんが仰向けに寝た状態でも検査が出来ます。
  • 往診で使用できます。
短所
  • モバイルなので仕方ないのですが検査結果の安定感が若干悪いです。
  • 消耗品が発生します。
  • あくまでプラスαの商品であり、眼科施設で患者さん全員に使用する器械ではありません。
  • 価格は比較的高いです。
参考価格 約2,200,000円~

 

 

【眼科向け】眼圧検査機器の選び方とは?

  • 1.2の器械はクリニックご開業の際に購入する器械に付属品としてついてくるので選択の余地がありません。
  • 3.4の器械はどちらか一方を選択して購入されることが多いです。
  • 5の器械は他の器械は既に購入している前提で地域性などを考慮して購入を検討することになります。
  • 眼圧検査機器にについては選ぶというより環境にあったものを提案してもらうのが良いかと思われます。

宜しければ、【眼科向け】検査機器のおすすめメーカーと価格相場は?も参考にしてください。

 

 

【新光産業の移動移乗リフト】価格と評判とは?

今回は、【新光産業の移動移乗リフト】価格と評判とは?をご紹介します。

【新光産業の移動移乗リフト】価格と評判とは?

1)介護ベッドリフト【PRISM C-450】

引用:新光産業株式会社 ホームページ

用途 居室
長所
  • ハンドスイッチで操作が可能です。そのため、操作性に優れています。
  • 防滴仕様になっております。
  • 液晶モニターがバッテリー残量を表示しますので、管理しやすい設計になっております。
  • 走行速度を4段階にて調整が可能です。
  • 引き紐式の緊急停止と降下装置が装備されています。事故防止対策ができております。
  • ストラップゆるみを検知する機能が備わっております。
  • バッテリー残量が少なくなるとアラームでお知らせしてくれます。
  • オート充電機能が付いております。
短所
  • 設置型の為、居室の環境によっては使用できません。
  • 劣化により定期的なバッテリー交換が必要です。
価格 メーカー問い合わせ

2)介護ベッドリフト【PRISM P-440】

引用:新光産業株式会社 ホームページ

用途 居室
長所
  • ハンドスイッチで操作が可能です。そのため、操作性に優れています。
  • 本体重量が4.8Kgと軽く、持ち運びが簡単となっております。
  • レールシステムと組合せで簡単に設置が可能です。
  • 積載重量は200Kgまで可能です。
  • ストラップゆるみを検知します。
  • 緊急時の降下ボタンが装備されております。
  • バッテリー残量が少なくなると、アラームでお知らせしてくれます。
  • 過負荷時の緊急停止機能が備わっております。
  • 本体からハンガーを簡単に取り外す事ができますので、部屋間の移動が可能です。
短所
  • 設置型の為、居室の環境によっては使用できません。
  • 劣化により定期的なバッテリー交換が必要です。
価格 メーカー問い合わせ

 

 

3)いす式階段昇降機【タスカル STⅢ】

引用:新光産業株式会社 ホームページ

用途 直線的な階段
長所
  • 直接的な階段に設置が可能です。いす型な為、安定感があり、安心です。
  • 試用しない時はコンパクトに収納できるように作られております。壁から24㎝まで収納可能な為、未使用時の通行の妨げになりません。
  • レールも壁から10㎝です。とにかく、スリムコンパクトなことが特徴です。
  • 誤作動防止用のキースイッチや障害物検知装置が付いている為、安全装備も万全です。
  • 現在の状況や機械の異常を数字で表示する自己診断システムが装備されております。
  • 上階で乗り降りしやすいよう、いすを55°、90°と2段階で回転するレバーが付いております。
  • 上、下の2種類のボタンだけついています。簡単操作が可能です。
  • 離れた位置からも昇降機を操作できるリモコンが付いております。
短所
  • 設置型の為、家の景観を気にされる利用者には向きません。
価格 本体価格:693,000円~(工事費別、税込)

4)車いす用階段昇降機【シンフォニー EA-7】

引用:新光産業株式会社 ホームページ

用途 直線的な階段
長所
  • 車いすに乗ったまま利用できます。
  • 機能的でシンプルなデザインとなっております。
  • 未使用時は折り畳みができます。ボタンひとつでコンパクトに収納できます。
  • 福祉先進国デンマークが認めた性能と高い安全基準があります。
  • 障害物検知装置が付いている為、安全装備も万全です。
短所
  • 設置型の為、家の景観を気にされる利用者には向きません。
価格 メーカー問い合わせ

 

 

【新光産業の移動移乗リフト】おすすめポイント

新光産業株式会社のリフトは、吊り下げ式リフトの他、階段や段差を移動するための昇降機リフトを販売しております。品質が高く、精工に作られているところが特徴です。

海外、特にヨーロッパでは移乗移動用リフトは当たり前のように使用されており、製品開発も非常に進んでおります。

是非、施設への導入を前向きに検討し、入居者・介助者ともに快適に過ごせる環境を作っていきましょう。

 

 

株式会社サイエンスアーツの「Buddycom」をご紹介

今やインターネットは全世界に普及し、日常生活になくてはならないライフラインです。コミュニケーションにおいても例外ではなく、離れていても瞬時に情報が伝わることがこれからの時代に求められています。

現場で日々やりとりされている「声」を、インターネット技術を用いてスピーディーでスマートなものに昇華させた株式会社サイエンスアーツのBuddycomをご紹介いたします。

株式会社サイエンスアーツ

Buddycomホームページより引用>

株式会社サイエンスアーツはITコンサルティング事業を中心に、前身である株式会社シアンス・アールとして2003年に設立されました。2015年にはBuddycomの基となるAldio(アルディオ)が開発され、インターネット回線を通じたコミュニケーションインターフェースの礎となっています。

社風としてチームワークを重視しており、世界を美しくつなげることがミッションです。Buddycomはサイエンスアーツの想いを具現化した、業務を行う上で欠かせないまさに相棒といったサービスになっています。

Buddycomとは

Buddycomホームページより引用>

サイエンスアーツが提供するライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」は、インターネット回線を使用した新しい連絡手段です。

IP回線を使用して、どこにいてもつながりやすい

Buddycomの特徴として、インターネットがつながるところであれば屋内や遠距離を介しても連絡が取りやすいことが挙げられます。施設内であればWi-fi環境を通して電波を中継できるため、日本全国で使用できると言っても過言ではありません。使用できる回線は3G・4G・5Gと幅広く、使用するデバイス選択の幅が拡がります。

スマートフォン、タブレットに接続して使用できるイヤホンタイプも取り揃えられており、多様な使い方ができることが魅力です。

専用アプリでライブ動画や位置情報の確認ができる

App storeやGoogle playでBuddycom専用アプリをダウンロードすることで、既存のスマートフォンやタブレットを子機として使用することができます。もちろんPCでも使用できるため、フロアでご利用者の対応をするスタッフはスマートフォン、事務所で管理業務を行いながら確認するにはPCといった使い分けも可能です。

アプリにはライブ通話や位置情報機能も付いているため、従来の音声のみでの通信では成し得なかった様々な用途に応用することができます。外出レクや送迎時のトラブル対応、複数事業所でのオンライン研修など、多くの情報を共有できることがインターネット回線の強みです。

通話内容をテキスト化し翻訳対応も可能

手が離せないときに共有される内容は、聞きたくても聞き逃してしまうことも。Buddycomなら通話内容をテキスト化しログとして表示されるため、他スタッフのやりとりを落ち着いてから確認することができます。また翻訳機能を使用することで、言語の壁を越えたスムーズな意思疎通が可能です。

先進技術導入が補助金対象となることも

厚生労働省で取り組まれている「地域医療介護総合確保基金を活用した介護ロボットの導入支援」として、Wi-fi工事やインカム導入の際に最大750万円が補助の対象となります。対象となった金額のうち事業主負担の割合は都道府県の裁量によって調整されますが、50%もしくは一定の要件を満たせば75%を下限とした金額が補助されます。

まとめ

今回は株式会社サイエンスアーツが提供するBuddycomをご紹介いたしました。業務効率の向上は小さなことであっても、日々の積み重ねによる効果は後に大きな改善となって現れます。

Buddycomは既に大手企業で導入され、確かな実績を上げている新しい情報共有のツールです。想像力で新たな可能性が見出せるBuddycomで、一歩進んだクオリティのサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

 

株式会社JVCケンウッド・公共産業システムの「介護施設向けインターカム」をご紹介

日々様々な業務に追われる中、ご利用者様の細かな変化にもいち早く対応したい。多職種・多人数でのチームワークを求められる環境だからこそ、リアルタイムでの情報共有鍵となります。

今回は現場の「声」に向け開発された、株式会社JVCケンウッド・公共産業システムの介護施設向けインターカムをご紹介します。

介護施設向けインターカムとは

JVC WD-3000シリーズ製品ページより引用>

介護施設向けインターカムとは、大人数が同時に様々な業務を行う介護現場においてスムーズな情報伝達が行えるシステム機器です。株式会社JVCケンウッド・公共産業システムが長年培ってきた無線技術を用いて開発され、現場のニーズに合わせた機能を持っています。

WD-3000シリーズ

特別養護老人ホームや複合型施設など、大規模施設での利用に適したWD-3000シリーズは、システムを拡張することで最大で96名までの同時通話が可能です。システム全体を制御するメインコントローラーを中心に、電波中継を行うセルステーションを設置し子機とのスムーズなやりとりを実現します。

PHSシステムと同じデジタル通信を使用し、送受信できるデバイスはメインコントローラーに登録された子機のみであるため、混線や盗聴などでの情報漏えいを防ぐことができます。

WD-D10シリーズ

グループホームやデイサービスなど、比較的少人数での連携に適しているのがWD-D10シリーズです。親機となるベースステーションを中心に、10名までの同時通話が行えます。子機は防塵・防水機能(IP67相当)を備え、屋外での使用も可能。消毒用エタノールでの拭き取りも問題ないため、衛生的で安心です。

即時の情報伝達で効率的な業務が可能

ご利用者様の対応は、スケジュールは決まっていても毎日同じとは限りません。転倒予防やコール対応など、常にイレギュラーが起こる可能性があります。人手が欲しい時や連絡を取りたい時に、常に手が空いているとは限りません。

ハンズフリー通話ができるインターカムを使用することで、ご利用者様の対応をしながら連絡が取れる他、どこにいるか読めないスタッフをフロア中探し回る手間が省けます。即時の情報伝達はスタッフ同士が連携を取りやすくなりヒヤリハットやインシデントの予防につながることに加え、業務効率が向上することで無駄な時間を削減でき残業時間の短縮も可能です。

ご利用者様側の視点に立つと、効率的な業務遂行は結果としてスタッフとのコミュニケーション増加につながり、お互いの信頼感向上につながります。また他スタッフを探しに行く間の「ちょっと待ってて下さいね」を無くすことで、ご利用者様から目を離すことなく転倒リスクの軽減が図れます。

管理部門はスタッフ同士のやり取りを確認することで業務の見直しや適性のチェックが行えるため、より適正な評価につなげることが可能です。

まとめ

介護施設向けインターカムを用いることで、離れていても密な情報伝達ができるようになります。ヒューマンエラーは情報伝達不足で発生することも多く、インターカムを介したチェックの声かけが二次的な問題への対策とも言えるでしょう。

今回は最新の技術を使用して人と人とが昔ながらに行なっていた「話し合い」ができることで、よりよいケアにつなげることができる介護施設向けインターカムをご紹介させて頂きました。

【介護施設のインカム】現場の「見える化」に貢献しますもご覧ください。

 

【テクノスジャパンのセンサー】価格や評判とは?

今回は、【テクノスジャパンのセンサー】価格や評判とは?をご紹介します。

【テクノスジャパンのセンサー】価格と評判とは?

1)コールマット・コードレス【HC-R】

 

引用:株式会社テクノスジャパン ホームページ

用途 転倒転落対策(立ち上がりのタイミングで知らせる)
長所
  • 折り畳みができるので設置、収納が簡単です。
  • コードレスの為、コードに引っかかって転倒などのリスクがありません。
  • 一人歩きが心配な入居者などの、転倒対策になります。
  • サイズは全4種ありますので、居室の環境に合わせて、設置することができます。
  • マットスイッチを追加で購入し、増設することが可能です。
短所
  • 転倒防止ではない為、防止策を検討の場合は、他製品にて補う必要があります。
  • マットレスの中に配線が通っている為、劣化とともに、故障リスクがあります。
価格 本体価格:98,000円(税別)

 

 

2)ベッドコール・コードレス【BC‐RN】

引用:株式会社テクノスジャパン ホームページ

用途 転倒転落対策(立ち上がりのタイミングで知らせる)
長所
  • マットレスの上に敷くだけで使用できます。
  • 折り畳みができるので設置、収納が簡単です。
  • コードレスの為、コードに引っかかって転倒などのリスクがありません。
  • 転倒、転落のリスクが高く、早めの報知が必要な方に適しており、リスクを軽減できます。
  • マットの下に敷いても使用できます。
  • ベッドセンサーを追加で購入し、増設することが可能です。
短所
  • 劣化とともに、故障リスクがあります。
価格 本体価格:98,000円(税別)

 

 

3)サイドコール・コードレス【SC-R2】

引用:株式会社テクノスジャパン ホームページ

用途 転倒転落対策(端坐位のタイミングで知らせる)
長所
  • マットレスの端に敷いて設置します。入居者が違和感を感じなく使用することができます。
  • 上からシーツをかぶせて使用します。
  • コードレスの為、コードに引っかかって転倒などのリスクがありません。
  • 転倒、転落のリスクが高く、早めの報知が必要な方に適しており、リスクを軽減できます。
  • サイドセンサーを追加で購入し、増設することが可能です。
短所
  • 設置個所が限られている為、立ち上がりの際に座る場所によっては検知しません。
  • 劣化とともに、故障リスクがあります。
価格 本体価格:98,000円(税別)

 

 

4)超音波・赤外線コール【HUI‐R】

引用:株式会社テクノスジャパン ホームページ

用途 転倒転落対策
長所
  • 超音波で物体感知、赤外線で熱感知と高性能です。
  • 対象者に合わせて設置場所を自由に変更することが可能です。
  • センサーの検知距離を変更、設定できます。
  • テストボタンが付いており、赤色ビームを照射できますので、設置が簡単です。
  • 電池で使用する事も可能です。
  • 設置方法によっては、さまざまなケースを想定したセンサーとして使用できます。
短所
  • 接触等で向きが変わると検知しないため、都度の確認が必要です。
  • 入居者の視界に入ると不快感を感じさせる可能性があります。
価格 本体価格:98,000円(税別)

 

 

【テクノスジャパンのセンサー】おすすめポイント

株式会社テクノスジャパンのセンサーは、高性能かつコストパフォーマンスの高い商品が多いのが特徴です。また、用途に合わせて、豊富なラインナップがあることも特徴です。

故障時のアフターフォローも充実している為、購入後の継続使用も安心して使用できます。

センサーは、入居者の事故に対してのリスク軽減だけではなく、介助者にとって体力的な負担を減らす役割があります。ぜひ、効果的に取り入れられる事をおすすめいたします。

他メーカーの製品は【メーカー4社】介護施設向けセンサー<転倒転落防止の必需品>をご覧ください。