ほのぼのNEXT

【ほのぼのNEXTの口コミ・評判】特養・老健に強い!高価格でも介護ソフトの最大手

【現役】医療介護の営業マン
【現役】医療介護の営業マン
ほのぼのNEXTは特養や老健で高いシェアを誇っています。

 

介護ソフト・介護システム『ほのぼのNEXT』の評判

 

ほのぼのNEXT出典:エヌ・デーソフトウェア株式会社

 

請求業務やケアの記録など、介護の現場では時間が掛かるうえに煩雑な事務作業が沢山あります。少しのミスで再度やり直しを行わなければならないことも多く、ケア以外の業務で残業になってしまうことも少なくありません。

深刻な人手不足の中で時間と手間が掛かる事務業務を効率化するために、多くのメーカーから充実した機能を搭載した介護ソフトが販売されており、既に多くの事業所で導入されています。

そこで、当サイト【フクロウ介護】では、実際に介護福祉事業所向けソフト『ほのぼのNEXT』をお使いの介護・福祉従事者に『ほのぼのNEXT』の使い心地や満足度について、アンケートを行いました。

【現役】医療介護の営業マン
【現役】医療介護の営業マン
ほのぼのはワイズマンと並んで介護ソフトのトップシェアメーカーです。特養や老健に強く、信頼度の高さも他の追随を許しません。唯一、価格の高さがネックと言われています。

 

 

介護ソフト『ほのぼのNEXT』の長所

 

ほのぼのNEXTの長所

出典:エヌ・デーソフトウェア株式会社

 

『ほのぼのNEXT』は、要望や課題等を積極的にヒアリングし、事業内容・規模に応じてシステムを構成しています。たとえば、介護福祉事業所向けだけでも、以下のように細かくラインナップが分かれています。

  • 介護老人福祉施設向けシステム
  • 介護老人保健施設向けシステム
  • 介護療養型医療施設向けシステム
  • 居宅介護支援事業所向けシステム
  • 訪問介護事業所向けシステム
  • 訪問入浴介護事業所向けシステム
  • 訪問看護事業所向けシステム
  • 訪問リハビリテーション事業所向けシステム
  • 通所リハビリテーション事業所向けシステム
  • 通所介護事業所向けシステム
  • 有料老人ホーム・高齢者住宅事業所向けシステム

上記はほんの一例で、他にも認知症対応型通所介護事業所向けシステム、 夜間対応型訪問介護事業所向けシステムなど、細かく分類された「地域密着型サービス」や「障がい福祉事業(ほのぼのmore)」があります。

『ほのぼのNEXT』はクラウドに対応しているので、地震や停電・水害、さらにはPCウィルスからデータを守り、サーバの管理やバックアップ、バージョンアップの手間も不要です。

また、『ほのぼのNEXT』はサポート体制が整っており、介護事務管理士などの専門知識を持ったスタッフが、使い方が分らなくなった時でも適切に対応してくれます。

気になる料金については、5年間のソフトウェア使用権を購入する導入方式で、法改正や保守料は不要ですが、操作説明費用や設定費用等が別途掛かります。

具体的な月額料金は、導入されるシステムや要望などによって異なるため、概算であっても個別のお問い合わせが必要です。

 

介護ソフト『ほのぼのNEXT』の評判・口コミ

ここからは、当サイト【フクロウ介護】が『ほのぼのNEXT』をお使いの介護・福祉従事者に行ったアンケート結果をお伝えします。

 

アンケート内容

 

アンケートでお答え頂いた項目は上記の内容で、お使いの介護システムが『ほのぼのNEXT』だった方の声をご紹介します。

まずは『ほのぼのNEXT』について<満足している>と回答した口コミ・評判をご覧下さい。

介護ソフト『ほのぼのNEXT』の良い口コミ

良い口コミ評判

 

【総合満足度】★★★★

ソフト的には使いやすいですよ。日常作業の打ち込みもそんなに難しくありません。ただ、最初の設定とこまめな更新がかなり必要だと思います。特に医療面では処置や薬の内容とか最初から設定してあるとかなり楽に入力できます。(特別養護老人ホーム:看護師)

 

【総合満足度】★★★★★

日々のケア記録はもちろんですが、会計や部屋割りまで様々な業務を一つのソフトで行えることが利点です。これと言って不満はありませんが、強いて言うならソフトのレスポンスがそれほど高くないように感じました。PCそのもののスペックのせいかもしれませんが…。(グループホーム:介護士)

 

【総合満足度】★★★★☆

ソフト自体は使いやすく、流れさえ覚えてしまえば使いこなすことができると感じる。
遠隔サポートシステムも充実しており、不明点があればすぐに問い合わせ、モニタで同じ画面を見ながら操作の説明をしてもらえる点は非常に便利。
タブが多く、すべてのタブを表示していると、どの部分が今やりたい操作に必要なものなのかが分かりづらくなってくる。しかし不要なタブは表示させないこともできるので、自分や他担当者が使用する部分以外は非表示にしておけばよい。
価格は少し割高に感じるが、全国的にシェアの大きいソフトなので安心感がある。(グループホーム:事務職員)

 

【総合満足度】★★★★☆

『ほのぼの』は慣れていない方でも覚えるのが早く使いやすいと思います。入力の仕方も覚えてしまえば早く打ち込むことも出来ます。水分量のトータルが見れたり、体重をグラフで見れるので、入院時に必要な書類を準備できるのも便利です。24時間シートも作成できるので、一人一人の生活リズムを把握することもできます。タブレットを使えば、入居者様の近くで入力もでき、画面を長時間見て見守りがしにくくなることもなくなりました。
サポートに関しては利用したことが少ないですが、分からないことを聞けばすぐ教えてくださったり、資料をくれて、とても助かりました。(特別養護老人ホーム ユニット型:派遣の介護士)

 

【総合満足度】★★★★☆

レセプトや介護記録など介護業務を行うために必要な機能は全て備わっていますので、特養の介護記録、利用者様の管理、請求業務などをすべてこちらのソフトひとつで行っています。
導入時は職員の間で業務の効率化に大きな力となってくれており、問題があれば手厚いサポートが受けられるので安心もあります。(特別養護老人ホーム:介護士)

 

【総合満足度】★★★★☆

ソフトはまぁまぁ使いやすいと思う。他のソフトは使ったことがないので、他がわからないけど、入力形式などわかりやすく、入力の際に時間がかかることはない。私は仕事がやりやすい。(特別養護老人ホーム:介護士)

 

【総合満足度】★★★★☆

画面が見づらく、入力しづらかった。入力画面がもう少し見やすいといいと思った。
システムに慣れるまでは大変だったが、電話や訪問でサポートしてくれるため、その点はとても助かった。
システム導入にあたり、100万円掛かったと何度も事務長から言われた。(療養型病院:介護士、ケアマネージャー兼務)

 

【総合満足度】★★★★☆

3年ほど前に法人全体のソフトを入れ換えましたが(前はすこやかさん)、単純なソフトからの入れ替えだったので、それから比べると多様性があると思います。
職場の中では使い方を聞かれる事も多いので理解している方だとは思っています。しかし全ての機能を使えば色々紐付けられて情報管理も出来て後々の効率も良くなるのだと思いますが、未だに使いこなせていません。
また、簡単に思うような事もマスタ登録しなければ入力出来なかったりと、煩わしさを感じることもあります(利用票のインフォーマルサービスなど)。
願わくはフォントや表の枠の設定など、もう少し柔軟に自己流に出来るようなればありがたいと思っています。
サポートとしては入れ替えの時に丁寧に説明して頂き、その後も職場内では解決出来ないことがあれば、遠隔で対応してくれるので、いざという時は頼りになります。大変だと思いますが、法改正後のバージョンアップを早急に対応して頂ける事を願っております。価格はシステムの充実とサポートを考えると妥当だと思います。(地域包括支援センター:介護支援専門員)

 

【総合満足度】★★★★☆

『ほのぼのNEXT』は、操作性が高く利用者ごとに管理することができ、使いやすく分かりやすい画面構造になっているので、見やすくて良いです。
レセプト、介護記録など介護業務を行うために必要な機能は全て備わっていて助かっています。(特別養護老人ホーム:介護士)

 

【総合満足度】★★★★☆

事業所以外でも使用できる(クラウド型)ため便利である。サーバー不要のため、ハード等に詳しくない職員が多いが、トラブルが少ない。コールセンターの対応は、電話さえつながればとても親切丁寧であると思います。価格はクラウド型のため比較的高いと思いました。(特別養護老人ホーム・デイサービス:事務員)

 

【総合満足度】★★★★☆

コールセンターは請求時期になると電話が混み合い、折り返し対応になることが多いので、すぐに処理できない。
ソフトは項目別になっていて使いやすいと思う。集計もできるので月別で把握しやすい。(共生型グループホーム:相談支援員)

 

【総合満足度】★★★★☆

ケース記録や他職種との打ち込みが見やすいことが利点かと思います。ただ、画面が固まったり急に文字が小さくなってしまうことも多くあり、パソコンに慣れていない人は困惑している時もあります。パソコン専用のため、長寿などのソフトのようにタブレットで記録ができず(※)、時間が掛かることも短所ではないでしょうか。(特別養護老人ホーム、ショートステイ:介護士) ※編集部:タブレット記録は製品・サービスによっては可能です。

 

【総合満足度】★★★★☆

ソフトは使いやすいですが、タブレット端末とパソコンから使用するソフトの端末で相互性があまり無いのが欠点だと思います。利用者の情報で食事せんの情報で欠食と食事形態の相互性はありますが、備考欄の相互性が無いことが不便に感じます。また、データの引き継ぎはできますが、以前の情報が表示されず「データ引き継ぎ」としか表示されないため、情報を知りたいのに分からないところがあります。(養護盲老人ホーム:管理栄養士)

 

【総合満足度】★★★★☆

会社で導入したもので、日々の活動状況を入力します。内容は歯磨き、散歩、足湯、ちぎり絵、ドライブ、畑作業などです。また、看護士や宿泊からの情報も入っています。最初はややこしいと感じていましたが、慣れると便利で記録もしっかりと残ります。(障がい者生活支援施設:生活支援員)

 

 

介護ソフト『ほのぼのNEXT』の口コミ(普通)

 

普通の口コミ評判

 

次に『ほのぼのNEXT』の介護ソフトについて<普通>と回答した口コミ・評判をご覧下さい。

 

【総合満足度】★★★☆☆

デイサービスと共有で使用してるので設定がいじれない事もあるし、同じ援助の表示が2回出てしまう。例えば排泄介助を入力してケースにも入力すると同じ時間の排泄が2つ存在してしまう。PCの動きも遅いしiPadの送受信も時間が掛かり過ぎると思う。サポートや問い合わせは24時間ではないが、まぁまぁしてくれる。介護施設は24時間の稼働なので、いつでも聞けるサポートがあると有り難いと思う。また、入力設定も細かい設定や言葉が選べると良いと思う。不満を言ったらキリがないので普通に満足してます。(グループホーム:介護士)

 

【総合満足度】★★★☆☆

現場全体では活用されておらず、ケアマネジャーのみが使っている。電子カルテなどの導入ができれば、現場の業務の効率化が進むのだが、価格の面で、また、職員の高齢化もあり、導入に否定的な状況である。(介護老人保健施設:介護士)

 

【総合満足度】★★★☆☆

介護基本情報の管理や請求業務に必要な機能は、特に問題なく、有用に使えています。日常業務の記録や日誌、計画書作成も行えるため、そういった基本的な機能は良いと思います。コールセンターの対応も、よく行わせていただいていますが、対応は丁寧だと感じています。

ただ、連絡帳作成や送迎表作成については、使用しても業務の円滑化に繋げることできずに、その他の方法で作成しており、一元化できていません。(通所介護:生活相談員)

 

【総合満足度】★★★☆☆

機能は充実しているが、基本情報を間違って入力したので削除しようとしましたが、できませんでした。入力でも入力できない漢字があり略字記載しかできません。各職種で使用する部分が違うので、多機に渡って使いやすいとは思いますが、いまいち使いこなせてないのが現状です。(介護老人保健施設:総務事務)

 

【総合満足度】★★★☆☆

前の事業所では「ワイズマン」を使っていました。機能に大きな違いはないと感じていますが、ケース記録や請求など、全体的な使いやすさは、今使っている「ほのぼのNEXT」よりも使いやすかったと感じています。(特別養護老人ホーム:生活相談員)

 

【総合満足度】★★★☆☆

通常業務や書類関係は、この介護ソフトで作成しています。このソフトしか使用したことがなく比較はできないですが、特に不満点なく使用できています。文章の改行時にaltを押さなくてはならず、他にやり方があるのかどうかと疑問に思っています。(通所リハビリ:理学療法士)

 

介護ソフト『ほのぼのNEXT』の悪い口コミ

 

悪い口コミ評判

 

続いては『ほのぼのNEXT』の介護ソフトについて<満足していない>と回答した口コミ・評判をご覧下さい。

 

【総合満足度】★★☆☆☆

日常のケース入力をアイパッドを使用してできるようになり、こまめに入力をすることができるようになったのは良いのですが、すべてのPCには予算の都合上で入れることができないとのことで、記録を印刷して出力する際など、入っているPCがかなり混雑してしまうことがある。
医療関係の記録やクラブの記録等入力できる項目が多いのだが、なかなか移行することができず、手書きの記録用紙を使っているなど、かなり二度手間に感じることが多いので、施設の導入時にすべて移行できるように手順等があると良いと思う。
また、更新の都合か、20時~5時ごろまで使用できない日が数ヵ月に1回程度あるが、夜勤中の記録を打つ時間がちょうどかぶってしまうため、かなり不都合に感じることがある。事前に連絡は来ているものの、日によっては日中に更新等はできないのでしょうか。(障がい者入所施設:介護士)

 

【総合満足度】★★☆☆☆

ソフト自体の使いやすさは悪く感じます。改行や生活支援記録の打ちづらさを感じます。
また、簡単な感じに見えますが、ある程度のパソコンのスキルが必要に思えます。例えば改行するにもコントロール+エンター(※)など、普通にワードエクセルを使用できても把握はしずらいので、年配者には厳しいと思えます。
また、当方が田舎のせいなのか、サポートが遅いのが一番気になります。値段相応と言われたらおしまいですが、もっと簡単なアプリケーションで24時間対応可能なエンジニアさんがいたら良いと思います。(特別養護老人ホーム:介護福祉士 主任) ※編集部:原文ママですが、おそらく「alt+Enter」での改行になると思います。

 

【総合満足度】★★☆☆☆

タブがありすぎて分かりづらい。細かく設定できれば良いのだが、どこに何の機能が付いているのか分からない。
記録を日誌にそのまま転用できるのは有り難かったです。もう少し使いやすいソフトが良かった。(有料老人ホーム:看護師)

 

 

まとめ

公益財団法人介護労働安定センターによる介護労働実態調査でも「介護従事者の労働条件・仕事の負担に関する悩み」として、『人手不足』は『賃金』や『身体的負担』『休暇』を上回り、最も大きな不満・悩みと回答されています。

 

労働条件等の悩み、不安、不満等(複数回答)

労働条件の悩み

出典:公益財団法人 介護労働安定センター「介護労働実態調査」の結果

 

介護サービスへの需要や期待が高まる一方で、人手は圧倒的に不足しており、多くの現場で「きめ細かな介護サービスを提供できない」との声まで聞かれます。

このような現状を打破しようと、厚生労働省では「介護職のイメージ刷新等による人材確保対策強化事業」を行い、人材発掘に注力していますが、すぐに結果が出るほど簡単な話ではなく、限られた人材の中で業務を効率的に行うことが必要不可欠となっています。

介護現場の業務効率の向上のために介護ソフトを導入している事業所は多く、『ほのぼのシリーズ』に関して言えば、介護福祉事業所向けソフト『ほのぼのNEXT』が47,600事業所以上、障がい者福祉事業所向けソフト『ほのぼのmore』が10,700事業所以上で利用されており、シリーズ合計で業界トップのシェアを獲得しています。

サービスは多岐に渡っており、例えば音声入力支援システムの「Voice fun」を導入すれば、キーボード入力が苦手なスタッフでも、話した言葉がそのまま文字になり、さらに介護福祉業界に特化した辞書が搭載されているので、変換にも手間取らず、事務作業の時短が見込めます。

ほのぼのNEXTの音声入力出典:エヌ・デーソフトウェア株式会社

 

 

今回は、事務業務の効率化に有効な介護ソフト『ほのぼのNEXT』の評判・口コミについてお伝えしました。

最後に『ほのぼのNEXT』の長所・評判・口コミについてまとめます。【介護ソフト16選】評判・口コミを徹底比較!もご覧ください。

 

  • 『ほのぼのNEXT』の介護福祉事業所向けソフトで業界トップシェア
  • 『ほのぼのシリーズ』は介護事業所向け、障がい事業所向けのラインナップが豊富
  • 『ほのぼのNEXT』は一度覚えてしまえば簡単に利用できる「操作性」が高評価
  • 専門知識のあるスタッフによる万全なサポート対応も高評価
  • 『ほのぼのNEXT』は、改行などをする際にエクセルやワードの知識が多少必要
  • 『ほのぼのNEXT』の価格は5年間の使用権を購入する導入方式だが、システム等によって金額が異なるため、概算であっても個別のお問い合わせが必要

 

 

 

記録・請求ソフトの導入カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です